獣医師による手作り食・自然療法ガイド

File 2:Gレトリバー・2歳・うりくん(マラセチア外耳炎)

ナチュラル派のわんちゃん・猫ちゃんの暮らしを紹介する「自然派わんにゃんカルテ」。今月は3頭の猫ちゃんと仲良く暮らすゴールデン・レトリバーのうりくん(2歳・未去勢の男の子)です。手作りご飯を前にして期待感いっぱいの笑顔が最高ですね。

さて、うりくんの飼い主さんはご自身でもさまざまな自然療法を体験・勉強されている方で、その経験をうりくんにも生かしてあのしつこいマラセチアを自然な方法で退治したそうです。さっそくお話をうかがってみましょう。

うりくんはどんな子ですか?

  • 基本的に聞き分け良くフレンドリーで遊び好き、体質的には「土」 でしょうか。初めて会った他種の生き物でも上手に挨拶します。元保護猫3匹と暮らしていますが、最初からとても友好的に接していました。
  • 一方で慎重で心配症。道に落ちている物を怖がったり(うちわとか大き過ぎるゴミ袋。謎です)家族のネガティブな感情も敏感に拾ってしまいます。
  • ドライブと長時間の留守番も苦手、頑張らせ過ぎるとキャパ越えで下痢嘔吐に。吠えることはなく、家具を傷つけた事もないので、そういう部分はとても助かっています。その我慢がストレスを増幅させているのでは?と心配しています。
  • 外耳炎、皮膚炎を起こしやすいです。
お気に入りのハーブ・アロマ

リラックス応援ハーブのバレリアン・炎症を落ち着かせる魚油・ 傷や虫刺されに動物専用のメディカルアロマ・外耳炎には Zymox・ 蚊除けのニームスプレー

https://www.whollyvet.com/wp-content/uploads/2019/03/Bear-grey-background.jpeg
獣医師より

人懐こくちょっと気の弱い土タイプのわんちゃんのストレス症状には柴胡疎肝湯もおすすめです。

手作り食や自然療法にどんな効果を感じましたか?

ドッグフードオンリーの時は、止まらない目ヤニや毎日掃除しても追いつかない程の大量の耳垢、 皮膚炎もありましたが、手作り食に変えてひと月ほどで全て自然に解消しました。当時くすぶっていた軽いマラセチア外耳炎も気がついたら何もせずに治っていて、土台が整ったという印象です。

薄くあった赤いヨダレ焼けも消え、毛が艶やかになりました。 

https://www.whollyvet.com/wp-content/uploads/2019/03/Bird-grey-background.jpeg
編集部

ごはんだけでマラセチアに効果があるとはすごいですね。さっそくメニューを教えてください

お肉は冷蔵庫で解凍してから手羽を煮たコラーゲンスープでしゃぶしゃぶに。作り置きごはんベースは、数日分まとめて煮て冷蔵庫で保存。えのきやきくらげ、人参、蓮根、山芋、里芋など、 黄色いターメリックご飯ベースになる時も。

朝は生のレバーや砂肝、ハツなど内臓肉を同じようにしゃぶしゃぶしてトッピングしています。スープは冷蔵庫で寝かせて浮いた脂を取り除いてから1日の終わりに与えているのですが、本人もとても楽しみにしてくれています。

使用中のサプリメント

8種の乳酸菌製剤・魚ゼラチンカプセルの魚油

手作り食は毎日の事、手を抜ける所はとことん抜こうという方針です。メインのお肉やキャベツなどの野菜はフードボールの中でキッチンばさみを使って切る、加熱する根菜類も数日分をまとめて蒸したりして冷蔵庫保存し、温かいものに混ぜて使ったり。今後はレクチンフリーを目指したいと思っています。

https://www.whollyvet.com/wp-content/uploads/2019/03/Bear-grey-background.jpeg
獣医師より

善玉菌を育てる根菜類や消化によい半熟卵など、いろいろな食材を工夫しながらバランスよく取り入れていますね。他のお写真も見せていただきましたが毛並みの美しさに隠れた努力がとてもよく現れていました。

マラセチアで悩んでいる方にぜひアドバイスをお願いします

まずは手作り食!

日々のケアで自然療法が功を奏すには、食事で体を整えておく事が必要だと感じています。ペットフード中の酸化油脂や消化の負担になる変性蛋白質、グルテンレクチンの問題、アレルゲン、 何が災いして不調があるのか分からなくても手作り食ならシンプルに食材を足したり引いたりなどしているうち に、自然治癒力が発揮しやすい体に整えられていくように思えました。

次にサプリやお薬

手作り食で酸化脂質が減って、耳垢自体が激減したおかげで耳に酵母菌が繁殖しづらい状態になり、魚油や乳酸菌で健康な細胞膜や腸の免疫力が整い、薬も使わずメディカルアロマや簡単なシャンプー程度で対処が可能になったのかも知れないと考えています。痒みが強い時には、皮膚の漢方薬も炎症を食い止め、熱を取り去る助けになってくれました。

昨年のことですが、外耳炎が再発した時に頼みの綱だったメディカルアロマオイルを使ったらなぜか悪化してしまい、近医で処方してもらった漢方薬も効きがいまいちで、あとはステロイドしかない…というお手上げ寸前の状態になったことがあります。

そんなときにふとこちらのサイトで紹介されていた Zymox というイヤークリーナーを思い出し、早速取り寄せて使ってみたところ、2日ほどで炎症が止まり、独特の発酵臭も消えていきました。2回ほど使用しただけで、10日かからずに外耳道の形をした日焼け後のような薄皮がとれ、滑らかな肌が下から出現。その後は、炎症対策のキャッツクローを取り入れたり、魚油を増やしたりと、食事をメインに維持しています。

https://www.whollyvet.com/wp-content/uploads/2019/03/Bird-grey-background.jpeg
編集部

とてもわかりやすい説明をありがとうございます。今の最適なバランスを見つけるまでにはご苦労もあったのでしょうか。

正直に言いますと失敗ばかり(笑)

元から合わないご飯だとゆるゆるウンチ。ラムのパピー用フードなら大丈夫でした。しかし謎の皮膚炎が。

手作り食を始めたばかりの頃は野菜を多く与え過ぎてオナラが止まらず。生後半年頃にも、水煮にした豚軟骨を脂のギラギラ浮いたスープごと与えてしまい、翌朝に初めての下痢嘔吐。一時期は軟便を手作り食で解決出来ず、3ヶ月ほど超低脂肪高食物繊維の療法食に頼った事も。でもウンチに形が出来た見返りが皮膚炎と外耳炎のぶり返しでした 。ワンコ本人も味が好みでなく、フードボールを前に深いため息をついて殆ど残していました。

その時手作りに自信を失ってはいましたが、これではマズイと奮起して、再び皮膚や外耳の炎症が鎮まり、 嬉しそうにしっぽを振りながら夢中で完食する姿は、手抜きでも良いからとにかく続けようというモチベーションになりました。 お腹の調子については、何度か繰り返し作っていくうちに、何か引っかかる食材はしばらく抜く、抜いて改善するようならそれを維持、また試しに入れてみるという単純な繰り返しをしました。朝は馬肉でオヤツが豚肉、夕方がまた馬肉だった翌朝に「良いうんち、白っぽい軟便、良いうんち」という色の違うサンドイッチ便が出て、どうやら豚がアウト?それとも脂が多かった?というような、食べ物とうんちの因果関係を細かく見ることもでき、日々、試行錯誤を続けているうちに、軟便対策もできるようになったのです。   手作り食はペットフードに含まれた誰にとっても良くないものを避けられ、また体質に合わないものも、確認できれば取り入れずに済むので、それだけでも体の負担がグッと減り、自ら治る力を発揮できる事が大きなメリットだと思っています。 

編集部より
貴重な体験談をありがとうございました!次はぜひ猫ちゃんたちのお話も聞かせてください。
 
自然派わんにゃんカルテ」シリーズでは同じような悩みをもつ飼い主さんたちが不安や悩みを共有し情報交換できるようコメント欄を設けています。どうぞご自由にお使いください。

11 COMMENTS

ヒメ

はじめまして。とても興味深く読ませていただきました。うちもゴールデンがおりまして現在8ヶ月です。手作り食で育てていますが、うりちゃんは何ヶ月くらいから成犬の栄養に切り替えましたか?恐縮ですが教えていただけると助かります。

灰色ぐりお

はじめまして。コメントありがとうございます!あまりご参考にならないかも知れないのですが、うりの場合、月齢で言うと1歳半までは3食で骨が多めでした。手作り食でも高脂肪だと軟便になりやすい関係で、子犬用と言うにはあまりに低脂肪でもあり、栄養面で厳密に子犬、成犬という線引きが難しくて…未去勢なので成犬の今でも消費カロリーが高く、肉多めの食事が2食に軽食も1回入れた2・5食です。

マール

こんにちは!マラセチア、うちも手作りに変えて、低脂肪食にしてからひどくなることはなくななったのですが、時々くすぶっている感じで戻ってきます。お酢で拭いたりしています。おすすめのイヤークリーナーも早速常備しておこうと思います!

灰色ぐりお

はじめまして、コメントをありがとうございます!Zymox、私もこちらで教えて頂いてとても助かりました。最近は季節が味方しくれているのか、点耳の必要がないのですが、やはり過酷な夏が心配です。なるべく自浄作用が保たれ、常在菌のマラセチアに負けない体力の付くごはんを食べさせてあげたいと思います。マールさんも手作り食、これからも頑張って下さいね^^

佐藤

こんにちは。猫ちゃんと仲良くしている姿、とても癒されますネ。うちのこもドライブがダメで、よく吐きます。バレリアンは車嫌いに効くのでしょうか?車酔いにも効きますか?

灰色ぐりお

こんにちは、コメントをありがとうございます。バレリアンは車嫌いや車酔いに直に作用するものではなく、緊張や不安やそれに伴う不眠などに効く自然の鎮静剤で、私も時々寝る前に飲みます。他にも緊張に良いハーブはあり、車酔いにはホメオパシーやレスキューレメディ、鍼灸や漢方にも相性の良いものが見つかるかもしれません。余談ですが、我が家の犬猫は来た当初、雷が苦手で緊張に良いハーブなどを使いつつハズバンダリートレーニングをしたら、全員落雷に動じなくなりました。猫の1匹は名前を呼ぶと犬並みに飛んで来ます。一進一退ですが、車パニックにも応用できると思い取り組んでいる最中です。

タケダリキ(キャバプー)

初めまして。記事を読んで私もzymaxを試してみようと思いました。ネットショップで見たらイヤープロテクター、イヤークリーナと2種類あるのですが、灰色ぐりお様はどちらのタイプをお使いでしょうか。よかったら教えてください?

灰色ぐりお

はじめまして。コメントありがとうございます!分かります、私もネットショップでどちらにしようか迷いましたが、その時には洗い流したいほどの耳垢もなく、赤くかぶれた皮膚の炎症を何とかしたかったので結局イヤープロテクターを選びました。(3回目に使った時には3滴を揉み込んだだけで、その後はありがたい事に掃除不要の状態です。)初めて病院でマラセチア外耳炎と診断された時は耳の奥深くに黒い耳垢がびっしり詰まっていて毎日耳の中を消毒薬で洗っていました。感染のある時は菌を洗い流す事もとても大切なので、もしその時にZymoxを知っていたら迷わずクリーナーを選んでいたと思います。

タケダリキ(キャバプー)

ご丁寧にお返事をありがとうございます!

タケダリキ

さっそく取り寄せて使ってみました!まだ数回ですが、かなりすっきりしてきましたと思います。本当にありがとうござました。

灰色ぐりお

タケダリキさま

こちらこそ、ご丁寧に経過までお知らせ頂きありがとうございます。
スッキリしつつあるようで良かったです!
我が家もおかげさまで今のところ耳掃除不要で済んでいるので
これからの暑い季節も、食事と栄養でうまく切り抜けられると良いなあと思っています。

現在コメントは受け付けておりません。