獣医師による手作り食・自然療法ガイド

キドニー & タケノコ

 犬と猫の梅雨の薬膳ごはん

水分循環を促してくれるレシピ。雨の日に元気がなくなったり、病気の症状が重くなる子にオススメです。

タケノコは湿気による胸苦しさや腹部のつかえを軽くしてくれます。腎臓肉マメ・キドニー)は、全身の血液やエネルギーを補い、熱や炎症を鎮めてくれるほか、腎臓を潤し、活性化して水分代謝を促してくれます。

  • 水分代謝を促進
  • エネルギーを養う

  • 雨の日に元気がない犬猫に

 

 時間:下準備 30分〜1晩 調理 30分   犬レシピ |  猫レシピ |  作り置き |  内臓肉  

適していません
  • 麦アレルギー
  • 冷え性

 犬用レシピ    猫用レシピ 


 犬用レシピ 

材料

マメ(豚・牛・鶏などの腎臓肉 500 g
たけのこの水煮 150 g
ブロッコリー 100 g
丸麦 50 g
昆布 5 g
植物油(なくてもよい) 大さじ1

作り方

腎臓肉

臭みが気になる場合は、大きめにカットして水に漬け、冷蔵庫に数時間から一晩置く。水に少量の酢を入れるか、水の代わりに冷ました緑茶を使うとよい。ざるにあげて水を切り、一口大に切る。

丸麦

洗って水100 mLに20〜30分漬けてから、鍋または炊飯器で炊く。

  1. 丸麦は祖熱を取っておく。
  2. ブロッコリーは一口大にし、軽く茹でるか蒸して冷ましておく。
  3. タケノコの水煮は一口大に切る。
  4. 昆布は細かく刻む。
  5. 材料をすべて混ぜあわせ、1食分ずつ小分けして3日以上冷凍する。
  6. 与える前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移して解凍する。
  7. 熱湯を回しかけて人肌程度の温度にし、サプリメントを混ぜて与える。

  1. ブロッコリー、タケノコを一口大に切る。昆布は刻む。
  2. 鍋またはフライパンに水大さじ3と昆布を入れて中火で加熱し、沸騰したら腎臓肉を入れて水炒めにする。
  3. 腎臓肉の色が変わったら、ブロッコリーとタケノコ、水少々を加えて、かき混ぜながら5〜8分ほど煮る。
  4. 最後に丸麦を入れてよく混ぜ、火を止める。
  5. 祖熱が取れたら植物油を混ぜ、サプリメントを加えて与える。
  6. すぐに与えない分は小分けして冷凍保存し、与える前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移して解凍する。与える際に熱湯を回しかけて人肌程度の温度にし、サプリメントを混ぜる。

カロリー

全量 = 934 kcal1/3量 = 311 kcal)

体重 1日量
5 kg 1/3量
7 kg 1/2量
10 kg 2/3量
12 kg 3/4量
18〜20 kg 全量
25〜30 kg 1+1/3量

  • 避妊去勢済み・普通の運動量の場合
  • 骨やおやつを与えられるよう少なめの計算になっています。
  • 1日2食の場合は、この半量を1食分として与えます。
  • 内臓肉を主食にしたメニューは、週2〜3食までを限度にしましょう。
  • 手作り食を初めて与える場合は、1週間おきに体重を計り与える量を調節しましょう。

 ライフステージ・体重の栄養計算はこちらから 

たんぱく質 46%
脂質 25%
炭水化物 29%

1000 kcal あたりの栄養(豚腎臓・たけのこ水煮缶・ひまわり油を使用した場合)

必要なサプリメント
MEMO
  • 普段からを与えていれば、カルシウムサプリを与える必要はありません。
  • 加熱する場合は、熱に弱いビタミンB群のサプリも与えましょう。

 サプリメントガイド 

  • タケノコは缶詰や水煮パックが便利ですが、旬の生のものを購入して茹でた方が効果が高くなります。
  • 麦は押し麦や米粒麦でもOK。ビタミンBを添加したものや小分け袋も売られています。「もち種」より「うるち種」の方がでんぷん質が少なくおすすめです。
  • 内臓肉を主食にしたメニューは、週2〜3食までを限度にしましょう。

内臓肉給与ガイド

初めての方へ

手作り食の危険性を知って安心安全

みる

栄養自動計算機

うちの子に必要なカロリーや栄養素の量は?

みる

サプリメントガイド

手作り食に不足しがちな栄養素をチェック

みる


 猫用レシピ 

材料

マメ(豚・牛・鶏などの腎臓肉 500 g
たけのこの水煮 100 g
ブロッコリー 50 g
昆布 5 g
植物油(なくてもよい) 大さじ1

作り方

腎臓肉

臭みが気になる場合は、大きめにカットして水に漬け、冷蔵庫に数時間から一晩置く。水に少量の酢を入れるか、水の代わりに冷ました緑茶を使うとよい。ざるにあげて水を切り、一口大に切る。

  1. ブロッコリーは一口大にし、軽く茹でるか蒸して冷ましておく。
  2. タケノコの水煮は一口大に切る。
  3. 昆布は細かく刻む。
  4. 材料をすべて混ぜあわせ、1食分ずつ小分けして3日以上冷凍する。
  5. 与える前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移して解凍する。
  6. 熱湯を回しかけて人肌程度の温度にし、サプリメントを混ぜて与える。

  1. ブロッコリー、タケノコを一口大に切る。昆布は刻む。
  2. 鍋またはフライパンに水大さじ3と昆布を入れて中火で加熱し、沸騰したら腎臓肉を入れて水炒めにする。
  3. 腎臓肉の色が変わったら、ブロッコリーとタケノコ、水少々を加えて、かき混ぜながら5〜8分ほど煮る。
  4. 祖熱が取れたら植物油を混ぜ、サプリメントを加えて与える。
  5. すぐに与えない分は小分けして冷凍保存し、与える前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移して解凍する。与える際に熱湯を回しかけて人肌程度の温度にし、サプリメントを混ぜる。

カロリー

全量 = 737 kcal(1/3量 = 246 kcal)

体重 1日量
3 kg 1/4量
4 kg 1/3量
5 kg 1/3量
6 kg 1/2量
7 kg 1/2量
8 kg 1/2量

  • 避妊去勢済み・普通の運動量の場合
  • 骨やおやつを与えられるよう少なめの計算になっています。
  • 1日2食の場合は、この半量を1食分として与えます。
  • 内臓肉を主食にしたメニューは、週2〜3食までを限度にしましょう。
  • 手作り食を初めて与える場合は、1週間おきに体重を計り、与える量を調節しましょう。

 ライフステージ・体重の栄養計算はこちらから 

たんぱく質 59%
脂質 34%
炭水化物 7%

1000 kcal あたりの栄養(豚腎臓・たけのこ水煮缶・ひまわり油を使用した場合)

必要なサプリメント
MEMO
  • 普段からを与えていれば、カルシウムをサプリで与える必要はありません。
  • 加熱する場合は、熱に弱いビタミンB群のサプリも与えましょう。
  • タウリンは食品中の含有量の変動が大きく、調理中や保存中に壊れやすいため、サプリメントの併用をおすすめします。

 サプリメントガイド 

  • タケノコは缶詰や水煮パックが便利ですが、旬の生のものを購入して茹でた方が効果が高くなります。
  • 内臓肉を主食にしたメニューは、週2〜3食までを限度にしましょう。
  • 穀類の消化が苦手な猫ちゃんには麦は使用していませんが、便秘がちで穀類を与えたい場合は犬用のレシピを参考にして加えてください。「もち種」より「うるち種」の方がでんぷん質が少なくおすすめです。

内臓肉給与ガイド

初めての方へ

手作り食の危険性を知って安心安全

みる

栄養自動計算機

うちの子に必要なカロリーや栄養素の量は?

みる

サプリメントガイド

手作り食に不足しがちな栄養素をチェック

みる